注目キーワード
  1. 脱サラ

健康について考える旅【保存版】〜コロナ時代を生き抜く健康術〜

ご訪問ありがとうございます。

たびどうらくです。

今回の旅のテーマは「コロナを生き抜く」となり

  • コロナに感染するのが怖い
  • コロナに感染しないようにしたいけど、何をどうすればいいか分からない
  • とにかくこれから不安なので何か情報が欲しい

そんな方にお勧めのテーマとなります。

読んでいただいた方は

「とりあえずできるところから挑戦していこう」と、前向きな気持ちになっていただけるかと思います。

というより、必ずそうなる記事にします。

それと、最初にお伝えしておきたいのは、今回の記事は「コロナ時代を生き抜く」為の記事となり、情報収集しながら随時追記していこう思ってます。

「コロナを生き抜く」為の一つの武器として、利用していただければと思います。

それでは、旅を始める前にテーマをご紹介!!

STEP① 食生活を変えてみる 小麦・乳製品を控えめにする

まずは普段の生活の中から、最も変えやすく最も効果がある食習慣についてのお話しです。ここで身体作りをし、免疫アップしやすい「土台」を作ります。

STEP②   自分に合った常用品を探す

このステップでは、たびどうらくが実際に買って試したものや、情報収集して有益と思った情報を書いていきます。

STEP③   全体的に見直す

STEP①②を経てあなたなりの「新スタイル」を探しましょう。今回は私の例を書かせていただきましたが、今後はコロナ禍を経て生活を一変させたり、新しい挑戦を始めたり、色んな方の情報も集めていきます。

STEP④   メンタルについて

最後は精神論!!でもやっぱりこれが大事。コロナ禍はまだまだ続きますので、マラソンと思ってメンタルを強く保ち乗り切っていきましょう

STEP① 食生活を変えてみる 小麦・乳製品を控えめにする
よくグルテンフリーとか聞くけど、正直それって意味あるの❓
小麦や乳製品が身体に良くないって、どこかで聞いたことありませんか❓
多分、あまりピンとこない方の方が多いかもしれません。
と言うのも「パン・牛乳」って給食で出てくるし、小さい頃は「骨が強くなる」って言って、牛乳よく飲まされますよね❓
そうなんです。「パン・パスタ・ピザ・ケーキ、、、」
私達の生活に馴染みすぎてて、中々それを断つってイメージしにくいかと思います。
なので私の提案は「適度に控える」で、まずは、なぜ小麦と乳製品が悪いか書いていきます。
まずは食べてから消化するまでをイメージ
では何故小麦、乳製品が悪いのか❓
それは「分解されにくく蓄積していくから」です。
そしてそれらが蓄積することで腸が炎症し、そうすると毒素が溜まりやすくなる。ということです。
ところで、よく○○アレルギーって聞くと思いませんか❓
それって、昔はあまりなかったアレルギーも多いんです。
これ、断定はできませんが小麦摂取率の高まりと比例して、アレルギー体質に「なった」方が多い気がします。
まとめると、腸内環境悪化=毒素が溜まる=アレルギー体質になりやすくなる
では、どの程度食すのが「適量か」と思われるかと。
それは、個人差はあるものの「腸を回復される時間を与える」が大事かと思います。
朝はパンと牛乳、昼はパスタ、夜は白ごはんとおかず。
当たり前に感じるメニューですが、これは小麦を取りすぎです。
個人的には一食分ぐらいが適正な気がします。
例えば「パンを食べたらご飯は玄米にする」みたいな感じで、バランスが大事かと。
ちなみに、私は一ヶ月パンと牛乳を止めてみたことがあり、そのときの実体験から「グルテンフリーって本当に効果ある」という考え方となりました。
note(ノート)

こんにちは。たびどうらくです。 今回の旅のテーマは「パンと牛乳を止めてみて感じた体調の変化」となります。 このテーマ…

ちなみに、パン、牛乳を止めると「無性にパンが食べたくなる」ことがありますが、そこはグッと我慢!

慣れたら何てことないですし、むしろ久しぶりにパンを食べると、驚く程「胃がもたれる」ことに気づきます。

このステップは、免疫アップの基礎中の基礎ですので、まずは少しづつ減らせるよう挑戦してみて下さい。

STEP②   自分に合った常用品を探す

健康を意識すると、色々買って試したくなります。

情報収集してAmazonで買う。

私もそのパターンがほとんどで、レビュー、実際に使ってみた感想を調べて買うようにしています。

なのでこのSTEPでは、私が実際に買ってみて、しかもお勧めできると思った物だけを紹介致します。

「自分で調べるからいいや」って方は飛ばして下さいね!

ビタミンサプリ

友人に「うつ消しご飯」という本を教えてもらい、その本の情報を元に以下のビタミンを常用しています。

ソラレー ビタミンC

ナウフーズ Bー50

Healthy Origins ビタミンE

このサプリに関して良い点は「量が多い!」に尽きます。

正直、そのサプリに「効果があるのかないのか❓」わかりません笑

ただ、上記サプリは色々なところで紹介されていますので、間違いはない気がします。

「とにかく安く揃えたい」という方は、スーパーで買われて下さい。

ちなみに、上記商品は海外から送られてくることが多いので、注文してから少し時間がかかることだけ頭に入れておいて下さい。

飲み方の例)ビタミンB・Eは朝1錠、ビタミンCは朝・昼・夜または朝・夜1錠ずつで飲むとバランス良いかと思います。

ソラレー ビタミンC 2ステージタイムリリースタブレットがビタミンCストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当…

[海外直送品] NOW ナウフーズ B-50コンプレックス 250カプセル [並行輸入品]がB群ストアでいつでもお買い得…

Healthy Origins - ビタミン E 400 IU - 1ソフトジェルがビタミンEストアでいつでもお買い得。…

Amazonで藤川 徳美のうつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!。アマゾンならポイント…

浜御塩の海水にがり

あまり聞き馴染みない方が多いかと思います。

簡単に言うと、塩水のような物と思っていただければ良いかと。

効果はマグネシウムの補強!

ただ、慣れるまでは独特の味(私は海水のように感じました)がしますので、少しずつ取り入れると良いかと思います。

使い方の例)私は、朝、白湯に3滴程入れて飲んでいます。一般的には、味噌汁、ご飯なんかに入れるようですよ。

Amazon.co.jp: 白松 浜御塩の海水にがり 170ml : 食品・飲料・お酒…

カンホアの塩

食塩と天然塩って、実は違うって知ってましたか❓

よく「塩分の取り過ぎはよくない」「減塩」「塩分は控え目に」って塩=悪ってイメージありますが、、

それは「食塩」の話しです。

「塩が何故悪いものとされているか❓」

については

「何故、パンと牛乳は良いとされているか❓」

に繋がる話しです。

つまり「体に良い」と言うことですね。

では何が良いのか❓については、是非、塩の歴史と共にお調べして欲しいところですが、この塩で約500円で軽く3ヶ月以上は持ち、そんなに高いわけじゃないので、是非調味料の見直し第一弾として検討して欲しいです。

何故か重要な物が安い(例えば卵)というイメージがあり、調べれば調べるほど、日本の「食」は危険な領域に入ってきています。

まずは、食に対する「相場」「正しい知識」を身に付けていきたいですね。

Amazon.co.jp: カンホアの塩【石臼挽き】500g : 食品・飲料・お酒…

松葉茶(スラミン)

松の葉から抽出される「スラミン」という成分が、コロナ(コロナワクチン)がもたらす「血栓症」を防ぐ効果があるとされ、常用する人が増えています。

飲んだことある人はあまりいないと思われ、正直、あまり美味しくはありません。

効用については、しばらく飲んでみましたが、目立って何か変化があったわけではないのですが、、

では何がお勧めかと言うと「血栓症対策」に効果的とされているからです。

断定はできませんが、コロナワクチンの副反応と思われる血栓症は世界的にも多く報告されており、そういった血栓異常を食い止めることが可能かもしれない、、という点で、一情報として頭の片隅に入れておくと良いかと思います。

※こちらは少々高いので、余程健康志向が高くない場合は買う必要はないかと。。私は試しに買ってみて、1日1袋(約300ℓ)のペースで飲んでますが、常用としては板藍根の方が安くてお勧めです。

板藍根(バンランコン)茶・エキス

漢方医がお勧めしたことで、市民権❓を得た板藍根(バンランコン)。

こちらは、私は体質に合うのか、

「ちょっと喉が痛いかも、、」

というような風邪の初期症状に効果がある気がしました。

飲むと、体が温まるんですね。

最近はコロナワクチンの副反応対策が影響し「ロキソニン」が売り切れたりするようですが、個人的にはこちらが良い気がします。

元々、インフルエンザ対策として用いられており、コロナにも予防効果があるのでは❓ということで噂が広まったよう。

こちらも松葉茶と同じく、科学的な根拠はありませんが、免疫アップとして、取り入れていただくと良い気がします。

尚、松葉茶と比べて安価で飲みやすいので、普段飲む用としてはこちらがお勧めです。

Natural Life 山本漢方製薬 板藍根茶100% 3gX12Hが中国茶ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象…

STEP③   ライフスタイルを全体的に見直す

さて、何を見直しましょうか❓

ここについては「デトックス」を意識してみると良いかもしれません。

STEP①②を読んでいただいた方は、まず身体作りについての考え方が身に付いたかと思います。

なのでこの先は、自分が生活してきた中で「不要と感じつつも続けてきたこと」を見つけていきましょう。

何でもいいので、思いついた物をひたすら紙に書くのがお勧め。

参考例として私が頭に浮かんだ物を(既に排除したものも含めて)書いてみます。

  • 不要な物を買うこと(飲み物を選んで買う行為⇒常備水を持っておく)
  • 服を選ぶ時間 (シャツは一律白シャツにする)
  • 気が向かない電話に出る(電話は出ずにメールで返す)
  • 気が向かない飲み会に行く(最近はそもそもないですが、断る技術を磨く)
  • ニュースに感情を動かされる(TV、大手ネットニュースは見ない)
これは一例ですが、心の底から排除して良かったと思うことばかりです。
何か無くしたら何かを得る

何か減らすことをためらったときは、この言葉を思い出して下さい。

えいやっ!!て思いきりは大事です。

ただ断言できます。

これをやって後悔することはありません。

何故なら、一回手放しても、それが本当に自分にとって大事なことであれば、また元に戻せばいいからです。

それがわかっただけでも儲けもんです。

これは何回やってもコンテニュー可能なゲームみたいなもので、やればやるほどレベルが上がるので、積極的に手放していきましょう。

その手放した先に「あなたオリジナルのライフスタイル」が見えてくるはずです。

STEP④   メンタルについて「あえて最悪を想定しておく」

最後に、最強の免疫について書かせていただきます。

それは「楽しんで生きる」です。

逆に一番免疫が落ちるのは「不安、恐怖」です。

ここにウィルスがつけ込んできます。

ウィルスというのは、色々な形で侵入してきます。

例えば、本当は気が進まないのに「○○をしないといけない」という思考になるのも、ある意味ウィルスに侵されています。

その元凶は「不安、恐怖」です。

さて、今その「大元」となっているのは何でしょうか❓

これは、それぞれ答えが変わってくるかと思いますので、自分で考えてみて下さい。

例えば、私が思うそれは

「コロナの影響で突如仕事を失う」です。

なので不安を解消する為

「仕事を頑張らないといけない」

と思うわけです。

でも、ここで発想を変えてみます。

  • 仕事を辞めることを想定する。
  • 辞めることで困ることを改めて考えてみる。
  • 意外に大したことではないことに気付く。
  • もっと楽しい生活をイメージする。
  • 楽しいイメージを実現する為には何をどうすればいいか考える。
  • ワクワクして過ごせる。
私は2回転職しており、その内1回は本当に悩みました。
「辞めて再就職できるんだろうか、、」
「もっと悪い職場になったらどうしよう、、」
こんな感じで「生活」という不安に囚われ、何かモヤモヤした気持ちを感じながらも、ズルズルと働いていました。
そして、そんなときって何故かミスするんですね。
そしてミスするとより一層「自分は能力がないから転職できない」となるんです。
一例ですが、こうやって「不安というウィルス」に侵されてしまいます。
思うに、今一番のウィルスはウィルスそのものより
「感染したときの社会的反応」
に対する不安じゃないでしょうか❓
だから皆一生懸命、感染症対策をします。
しかし、一番大事なことは「感染しても大丈夫な身体を作っておくこと」です。
免疫は神様の贈り物です。
「そうは言っても未知のウィルスだから。」
という意見もあるでしょうが、確率論として、免疫が低いより高い方がいいのは明らかです。
なので、免疫を高める生活をする

繰り返しですが、それは身体そのものにも、思考にも影響を及ぼします。

今回、やがて訪れる「パンデミック」に備え、読んで下さった方の一助になればと思って旅を始めてみました。

この旅はきっと長旅になりますので、私も随時情報収集しながら、再アップしていきたいと思います。

最後に「パンデミックが来る確証」として、是非ワクチン摂取率の高い国の情報を収集して下さい。

イスラエル、ヨーロッパ、アメリカ、、

日本もおそらく同様の状況となる可能性がありますので、私はそれを想定して動いています。

ライフラインは大丈夫ですか❓

危機的な状況になったら誰を頼りますか❓

これは決して煽っているわけじゃなく「可能性が極めて高い」現実の話しですので、頭の片隅にでも置いてもらえると嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次の旅でお会いしましょう!

STEP4のお話しをnoteでも書いてみました!
note(ノート)

秋に向けてなんとなく不安に感じるニュースが多いですね。 今のご時世、絶好調!と言う方がおられるとしたら、自営業だったり…

最新情報をチェックしよう!